ABOUT
ごあいさつ

 株式会社21世紀文化芸術研究室は、アートに関わる総合的な事業を行う企業です。
 私たちは、1996年より埼玉県川口市でギャラリーエスパス・ミュウ、埼玉画廊にて、国内外で活躍する美術作家、工芸作家の展覧会を述べ300回以上開催してまいりました。
 また、2002年から特定非営利NPO法人アートコア川口の活動を通して、さまざまな展覧会や研修、地域の文化を育む講演会やシンポジウムなどを開催してきました。多くの作家のみなさま、お客様、お取引企業・団体様、官公庁様など大変多くのお力添えをいただいたおかげであると心より感謝しております。
 そして、これまでの活動をより発展させ、アートを通してより豊かな社会づくりに貢献していくため、2022年9月にこの会社を設立いたしました。
 ネアンデルタール人が亡き人に花を手向けた行為が、人間の美の起源という説があります。しかし、美術やアートは時代によって為政者やシステムによってその捉え方や評価は変化してきました。今を生きる私たちは、現代の社会課題に対する文化的アプローチを試みたり、多様性の尊重などをキーワードにしながら、アートをより原始的な行為として捉え、一人一人が幸せに生きる社会づくりに貢献することを使命として事業を行なっていきます。

経営理念

アートを通して生きる喜びを感じられる社会の実現に貢献すること

私たちの事業を通して、お客様、社員、関わるすべての人の幸せに寄与すること

より豊かな地域社会を創造していくために文化的側面からその使命を果たすこと

企業として人間、自然、地球に対して健康的な価値を提供し、健全経営を行い、発展していくこと

会社概要
商号
株式会社21世紀文化芸術研究室
本社
〒332-0017
埼玉県川口市栄町3丁目105番15−2号 3階
電話・FAX
電話:048-271-5088
FAX:048-271-5080
設立
2020(令和2)年9月23日
資本金
500万円
代表者
代表取締役 岡村睦美
主要在籍資格者
博物館学芸員
関連会社・団体
有限会社エスパス・ミュウ/埼玉画廊
NPO特定非営利法人 アートコア川口
所属団体
三田芸術学会
埼玉経済同友会
埼玉県経営者協会/同青年経営者部会
埼玉日経懇話会
国際ロータリー2770地区(2024年度ガバナー)
川口ロータリークラブ
川口商工会議所/YEG
川口シニアクラブ
川口経済人クラブ
川口三田会
業務の概要

展覧会の企画・運営

博物館学芸員の資格を持つスタッフが調査研究し、専門的な知識を生かして、展覧会を企画します。来館者が楽しめ、作家や作品の魅力を最大限に引き出す展示空間をつくります。

研究

美学美術史学見地だけではなく、社会学、人類学、地域などさまざまなアプローチから作家、作品を調査し、顕彰していきます。

アート研修プログラム、学習プログラム、イベントの企画・運営

インクルーシブ社会を目指して、それぞれの違いを認め合い、誰もがアートを楽しめるワークショップ、大人になってからでも学べる本格的な講座、学校の教員や企業、エグゼクティブ向けのアート研修など、さまざまなプログラムを提供します。

執筆・出版

作家インタビュー記事や子ども向けの広報誌、専門的な冊子、図録、カタログなどの製作をします。マスメディア出身のスタッフなどさまざまなバックグラウンドを持つ研究者が、自身と同じようにアートに触れる機会がこれまであまりなかった人にも親しみを持ってもらえるよう、なるべく平易な言葉でわかりやすく伝えます。

美術施設の管理運営・マネジメント

美術作品の保存、保管、活用、展覧会企画運営の専門知識を持ったスタッフが、パートナー企業様とともに、より効率的で地域に密着した施設運営をしていきます。

その他

講演、美術作品の活用、美術施設・作品のプランニング 等